top of page

ABOUT

BHW

ABOUT

BHW

ABOUT

BOTANICAL  HOLISTIC  WORKS (BHW) とは

 

植物の姿形・成分・香り・エネルギーなどをフルに活用し、明るく活力に満ちた「私の原点を呼び起こす」ための、

植物との新しい触れ合い方の提案です。 植物を用いた独自のワ ークショップにより、私たちの五感や本能、生体機能を刺激し、日々蓄積するストレスを軽減します。さまざまな方法で植物と触れ合い、作品を作り出す行為を通じて、凝り固まった思考・行動パタ ーンから解放し、心身エネルギーのレジリエンス(回復力)が高まるようサポートします。

このような方におすすめです

◻️常に新しい発想を求められる人 〜良いアイデアが天から降ってきたらいいのに〜

BHWのワークショップでは、植物で絵を描いたり、味わったり、分解してみたりと、子供時代がよみがえる大人の草花遊びで頭を柔らかくしていきます。試行錯誤しながら作品を仕上げる過程で、あなたの内側に眠っていた「未知のあなた」を引き出す感覚を活性化させ、

新しい発想を生み出すきっかけづくりとなるようサポートします。

◻️固定概念を手放したい人 〜縛られていないと思うけど?〜

日常生活で知らず知らず身につけてしまった固定概念に自分で気づくことはなかなか難しいことです。

植物と花器を与えられて「美しい作品を作りましょう。ただし花器を花器として使ってはいけません。」と言われたらどうしますか?

目からウロコの発想の転換をして、あえて普段やらない方法を選択していく。BHWでは、「絶対なしでしょう」という選択を推進しています。やっぱりダメだったということもあれば、想像もしなかった良いものが生まれることもあるのです。

楽しみながら自分がとらわれている固定概念に気づき、手放していくことができるワークショップです。

◻️誰からも制約を受けることなく自由な自己表現をしたい人 〜好きなようにやってみたい!〜

大人になると、予算の枠、会社の意向、クライアントさんの希望など様々な制約の中でベストなものを生み出していかなくてはなりません。

BHWのワークショップでは、誰からも気に入られなくていい、自分が満足することだけを追求した作品作りに没頭できます。

レッスンではないので、テキストも見本もダメ出しもありません。運営サイドは講師ではなくナビゲーターです。

あなたがゆったりリラックスして存分に楽しいひとときを過ごすための、時間と空間を守る役割を果たします。

◻️心のリフレッシュを求める人 〜なんだか色々疲れたな〜

植物には、人を癒して元気にする力があります。

生命力溢れる美しいビジュアルや香りを楽しんだり、触れることによって、植物のもつパワーを自分の中に取り込んでリフレッシュすることが出来るのです。BHWのナビゲーターは植物装飾のプロ。優しいエネルギーで包むもの、力強いエネルギーを放つもの、清々しいエネルギーを

降り注ぐもの、多々ある植物の中からキラリと光るものをチョイスしてあなたにお届けします。

◻️真の豊かさを追求する人に 〜シンプルな幸福感に満たされる時間と空間を楽しもう〜

お金をたくさん稼ぐこと、地位や名声を得ることだけでは幸せになれないということに気づいたら、

BHWのワークショップを体験しに来てください。心を豊かにするナチュラルな香りとBGMに包まれて、好きなように植物と戯れながら

自分の作品をクリエイトする。終了後には美味しい料理に舌鼓を打つ。

何より、あなたと同じように、心の豊かさを大切にする他の参加者たちの感性に触れて至福の時間を過ごすことが出来ます。

◻️自分軸を確立して理想的な人生を歩みたい 〜しなやかに強い人になりたい〜

自分が本当に好きなことはなんだろう、心から大切にしているものはなんだろう。

自分自身をしっかりと見つめ、自己を知ることによって、あらためて自分のことを大切なかけがえのない存在だと認めることができるように

なります。自己存在価値の大きさを認識することが、自分を愛することや自信につながり、自分軸を確立させることにつながります。

自分軸が確立できた人は、様々なプレッシャーを楽しみながら受け入れることができるようになり、シンプルに楽しく生活できるようになります。BHWのワークショップで子供時代の無邪気な自分に再会し、ピュアな心と大人の経験値を併せ持つ素敵な大人になりましょう。

NAVIGATOR

神山 理恵子

Rieko Kamiyama

​加藤 眞一

Shinichi Kato

CONTENTS

植物の力を最大限に取り込み自己回復を促す、独自のワークショップ

BHWでは、

■常に新しい発想を求められる人

■長い年月をかけて培ってしまった固定概念を手放したい人

■誰からも制約を受けることなく自由な自己表現をしたい人

■最近どうも気持ちがスッキリしない、心のリフレッシュを求める人

■物質的ではなく、真の豊かさを追求する人

■自分軸を確立して様々なプレッシャーを跳ね除け、理想的な人生を歩みたい人

に向けて、 「植物の特性」と「造形/アート」を融合させた、独自のワークショプ・プログラムを開発しました。その内容は、リラックス効果・集中カアップ効果のある香りとBGMによる空間演出の中で、植物を用いたワークを行い、終了後には滋味深い料理で心と身体を満たすというものです。1回のワークショップは、3部構成・約2時間で実施します。

【ベーシックコース120分】

ワークショップは「導入ー集中一定着」の時間からなる3部構成が基本です。

包括的に五感を刺激することにより、交感神経・副交感神経のはたらきを活性化させて、自律神経を整えていきます。

導 入 0〜10分

【目的】日常生活から非日常空間へ意識を移行

【ワーク】プログラムを読む ・呼吸法 ・ハーブコーディアルを飲む

【空間演出】

香り…リフレッシュ系リラックス効果のあるオリジナルブレンド精油

​BGM…リフレッシュ系リラックス効果のある音楽

集 中 10〜70分

【目的】深い集中力誘引と気分高揚を促し、自由な創造性を発揮させる

【ワーク】五感に対応する5種類のワークの中から1種類を選択して行う 

【空間演出】

香り…深い集中力誘引効果と気分高揚効果のあるオリジナルブレンド精油

​BGM…深い集中力誘引効果と気分高揚効果のある音楽

定 着 70〜120分

【目的】集中によって消耗したエネルギーを、滋養のある食事からチャージする。 ワークを通して得た感覚を人々と話しシェアすることで、自分の中に定着させる 。「食べる」という本能的な行為を通じ、非日常空間に置いた意識をゆっくりと

日常生活に戻す。

【ワーク】原則として、旬の食材や地元三浦半島の食材を用いた家庭料理 ・腸内環境を整える、体を温める、良質なオイル、抗酸化力&抗糖化力を高めるなど、健康に配慮した内容 ・器や盛り付けなど見た目の美しさも重視

【空間演出】

香り…食事の楽しみを妨げない程度の濃度で、集中力を解き、高揚した気分を落ち着かせる効果のある重ためのリラックス系オリジナルブレンド精油

​BGM…高揚感や集中による疲労感を緩和し、ゆっくりと食事を楽しめる音楽

bhwスクリーンショット 2019-11-02 19.19.40.jpg
ATTITUDE

BHWのベースとなっている考え方

 

<1>陰陽思想

森羅万象、宇宙のあらゆる事物は、陰と陽の相反する気で成り立っており、二気が調和してはじめて自然の秩序が保たれます。二気が調和したところに新しい世界が生まれます。

BHW陰陽思想.png

<2>自然回帰

人は、人となって500~700万年経ちますが、その99.99%を自然の中で生きてきました。※

長い年月を自然の中で暮らしてきた人の遺伝子には、自然対応用のプログラムが組み込まれています。そのような体を持っているにも関わらず、産業革命以降のたった200~300年で人工的な環境下で生活することになりました。このような急激な環境の変化に適応しきれず、知らず知らずのうちにストレスを抱えた状態になってしまうのも当然です。人間は本来、自然の中で生きることが自然なのです。

※国立大学法人千葉大学環境健康フィールド科学センター(自然セラピープロジェクト)「花と緑のパワー」より抜粋

http ://www. fc. chi b a- u.jp/re se arch/miyazaki/as s ets/p df/flower2015. pdf

<3>人工的な環境下でより良い人生を生きるためのツール = BHWメソッド

今から再び産業革命以前の生活スタイルに戻ることは不可能です。ならば、現代社会に合わせたスタイルで、少しでも自然に回帰できるようなシステムと、陰陽思想をベースに設計したものがBOTANICAL HOLISTIC WORKS メソッドです。

<4>植物の力とは?

何万年にも渡り地球環境の大きな変化に適応・進化してきた植物は、ストレスや環境の変化に柔軟に対応できる能力に秀でています。
植物の中には「アダプトゲン」(トラウマ、不安、肉体的疲労などのストレスヘの抵抗能力を高める働きのある天然のハーブ)と呼ばれるものもあります。他にも抗酸化作用や殺菌作用などの力を備えたさまざまな植物があります。※

近年の科学的な研究により、生きた植物を眺めたり、触れたり、その香りを嗅ぐことによって、日常的に蓄積したストレスが緩和され、呼吸、脈拍が安定し、心がリラックスすることが分かってきました 。

※参考:国立大学法人千葉大学環境健康フィールド科学センター(自然セラピープロジェクト)による「平成25 年度花きに対する正しい知識の

検証・普及事業」の調査結果について(https: //www.mizuho-ir.co.jp/case/esearch/flower2014.html) 」より抜粋

TARGET

 

BHWの対象者はジェンダーレス

 

リラクゼーションを目的とした女性向けのワークショップは世の中に多々ありますが、特に植物関連で、男性が気軽に参加できるようなワークショップはなかなかありません。しかし、BHWの開発者神山理恵子が長年植物に関わる仕事をしてきた経験から、「詳しくは分からないが植物好きだ」という男性や、「全く興味がなかったが触れてみるとリラックスできる」と感じる男性は、実は多数存在します。

日常生活でストレスが蓄積することに男女差はありません。BHWは、女性の参加はもちろん、男性も気兼ねなく参加できる雰囲気づくり・ブランディングを行っています。空間演出やワークに用いる道具、教材、広告物などを、美的でありながら中性的で甘さのない世界観で統一 。ワークショップ中も、男女の区別なく楽しめる雰囲気を醸成していきます。

BACK GROUND

開発の背景
  一昨今のライフスタイルとメンタルー

WHO(世界保健機関)による健康の定義
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも精神的にも、そして社会的にも、全てが満たされた状態にあることを言う。」 過度のストレスから精神的、肉体的に不調になるという話が珍しくなくなった昨今、従来の、心と体を休める受け身なリラクゼーションから一歩進んだ、積極的なストレスケア・メンタルケア・自己メンテナンスが求められているのではないでしょうか。
ストレスを上手にかわし、弾力性のある回復力に富んだ 「しなやかな自己を創る」メンタルケアサービスを、開発者神山は、長年植物を扱う仕事をしてきた経験、心理学、アロマテラピーの知識などを包括的に駆使して提供したいと考えています。

MIND

開発者の想い
  一BHW開発者神山理恵子よりー

全ての人に、幸せで充実した楽しい人生を生きてほしい。

幸せで楽しい気持ちが隣の人に伝わり、またその隣の人に伝わって、いつか地球全体が楽しく幸せな場所になってほしいと願っています。

今必要なのは、 自然に立ち返ること。植物の力を借りて『強くしなやかに楽しく生きる自分』を創る方法を伝えたい。

心と体の調子を整え、自分の求める、より良い人生を生きるためのパラダイムシフトを起こし、豊かな人生を送る人を増やしたい。

人生において最も大切なことは、どれだけたくさんの人に心からのありがとうを言えたか、そして自らも心のこもったありがとうを言ってもらえ たか。真にその意味を実感できる『私』になることだと思っています。 BHWは、参加者が楽しみながらパラダイムシフトできる土台作りをお手伝いするメソッドです。

IMPRESSIONS

体験者の声

※個人の感想です。

 

 

Q:体験中に感じたことを教えてください。

 

◻️普段なかなか手に入らないような、様々な種類の植物を自由に選び、触れて、アレンジできる体験が、とてもワクワクした。

   (J.K様 アートディレクター)

 

◻️自分の「好き」を探る実験のよう。集中して楽しめました。(H.K様 デザイナー)

◻️先の見えない体験にわくわくしました。普段とは違う感情や感覚に触発され、ポジティブで明るい気持ちが溢れました。

  最高のおもてなしを頂き幸福感に包まれると同時に、自分で自分の枠を超える充実感や達成感がありました。

  芳しい香り、目に麗しい花、心地よいサウンド、美味しいごはん、手にする生命力に溢れた植物、これらがまさに五感を刺激し、

  リフレッシュして、リラックスして、血流が巡り、頭が冴えて、気持ちが優しくなっていきました。(M.M様 アロマセラピスト)

◻️少し恥ずかしさを感じながら始めてましたが、徐々にアロマや花の香りそして理科の実験をしているようなワクワクした気持ちが

  高まってきて、気がつけば人の目を感じることなくやりたいように没頭してました。(Y. T様 ヘアメイクアップアーティスト)

◻️トランス状態ではあったと思うがそれが集中からくるものか、焦りからくるものか、 まだハッキリわからないことがあった。

  理想は全員ヘッドフォンで活性化させる音楽からの残り時間を緩やかに知らせる合図が鳴るような構成。

  (他の人が終わってたり片付けし始めてたりすると焦り始めるので、和気あいあい感ももしかしたら邪魔になってしまうかも。

  ちなみにこの方法だと、一斉に始まり、一斉に終わるのではなく、好きなタイミングで始まり、終わらせられる事も出来るかも)

  今回は1回分のため実現難しかった思いますが、何回かやれる場合、 花の本数より花の種類を増やした方が面白そうだなと思った。

  お花自体は、押し花に向いていない花が多かったと思う。(H.W様 ファッションデザイナー)

◻️ゆっくりひとつひとつのハーブに向き合う機会となりました。時間をとって、ハーブの香りを試したり、口に含ませて味を確かめるこ   とがなかったので、貴重な時間となりました。(N.F様 アロマセラピスト)

 

 

Q:体験後の当日はいかがでしたか?

◻️コンセプトの文字通り、五感を刺激され、非日常な体験で、リフレッシュできた。(J.K様 アートディレクター)


◻️気分すっきりしていながら満たされている感じ。(H.K様 デザイナー)

◻️気分上昇、脳内クリア、前向きな思考、疲労感が無くなりました。 自分が一番落ち着く自分、好きな自分、緊張や不安を感じていな     い私になっていて、 精神的な落ち着きとゆとりを持つことが出来ました。(M.M様 アロマセラピスト)

◻️自然と体の緊張がほぐれたような、リラックスした状態で、どこか満足感に似たような 頭も冴えて頭の中が明るくあったように

  思います。(Y.T 様 ヘアメイクアップアーティスト)

◻️パラダイムシフトを起こすことは出来なかったが、自分の深層心理を知ることが出来たのかも知 れません。

  (H.W様 ファッションデザイナー)

◻️いただいたゼラニウムをお風呂に浮かべて、ゆっくりしながら余韻に浸っていました。(N.F様 アロマセラピスト)

 

 

 

 

Q:体験翌日以降に何か影響を感じることはありましたか?

◻️もともと、植物には興味もあり、庭に植えている木々や花にも愛着がありましたが、

  今回の体験で、人と植物との関係は、古代から深い結びつきがあったのだろうとなぁ。と感じ、 自然や食などに、

  より考えが深まった。(J.K様 アートディレクター)

◻️帰宅後お土産にいただいた植物を活けて、翌日以降も水換えやふと視界に入る時など、引き続きリラックスした優しい気持ちに

  なります。(H.K様 デザイナー)

◻️制作したお持ち帰りの品や、お花を愛でることによって、当日の自分を長く定着させることができますね。あの時に感じた「自分が

  一番落ち着く自分」を、そのまま継続することが出来てい ます。体験後3日現在 環境に押されて見失いがちな自分に修正する機会があ     ることの大切さに気づきます。(M.M様 アロマセラピスト)

◻️特に眠りの深さを感じました。翌日はスッキリとしていていつもより深い眠りにつけたようで す。

  (Y. T様 ヘアメイクアップアーティスト)


◻️あの豊かな時間が恋しいです。笑 ローズマリーを見るたびに、ワークショップの時間を思い出します。他のワークショップにも興味が   あり、家にあったスイトピーで押し花など試してみました。(N.F様 アロマセラピスト)

 

Q:BHWを一言で表すとしたら?


◻️非日常のリフレッシュ体験(J.K様 アートディレクター)


◻️ひらく(H.K様 デザイナー)

◻️植物の力で五感を刺激し活力を得る、体験型メンタルメンテナンス(M.M様 アロマセラピス ト)


◻️刺激的(Y. T様 ヘアメイクアップアーティスト)

◻️植物の野生の部分に触れて自己を知る体験(H.W様 ファッションデザイナー)

◻️頭の中をクリアにする時間、色で言うと白、香りで言うとフランキンセンスなイメージです (瞑想、精神の解放)。

  (N.F様 アロマセラピスト)

bottom of page